家づくりを検討中の方にとっては、その住宅がしっかりとした性能を持っているかどうかは重要なポイントですよね。しかし、はじめて家づくりをされる方にとっては、住宅の性能をどのように見極めれば良いのかわからないのではないでしょうか。そこでひとつの基準となるのが、「住宅性能表示制度」です。今回は、住宅の性能を評価する「住宅性能表示制度」とは何かをご紹介します。

住宅性能表示制度とは

住宅性能表示制度とは「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づいて運用されている制度です。この制度ではある一定の統一された基準により住宅の性能を比較できます。 この制度において評価の対象となるのは、「設計住宅性能」と「建設住宅性能」の2種類に分けられます。設計住宅性能に関する評価は、住宅を建てる前の評価で、設計段階の評価が分かります。建設住宅性能に関する評価は、住宅の建設が始まってからが評価の対象となります。

住宅性能表示制度のメリットとは

住宅性能表示制度には、以下の3つのメリットがあります。

メリット1. 第三者の評価を受けられること

この制度はその住宅の性能について、誰かの主観ではなく第三者の客観的な評価を確認できる点が特徴です。ここでいう第三者とは国土交通省によって登録された登録住宅性能評価機関であり、この機関が住宅性能評価書を交付しています。

メリット2. 紛争処理をすぐ受けられること

建設住宅性能評価書の交付を受けた住宅は国交省が指定する住宅紛争書路支援センターに申請し、スムーズに紛争への対応をしてもらえます。評価書の内容だけではなく、請負・売買契約に関する当事者間の紛争のほとんど全てを扱っています。

メリット3. 住宅ローン・地震保険において優遇措置を受けられること

評価書の必須項目には耐震等級が含まれています。この制度により受けた耐震等級が良いと地震保険の割引を受けられます。

10分野の概要について

ここからは、評価対象となる10分野について見ていきましょう。

1. 地震に対する強さ

地震が起きた時の倒壊のしにくさやダメージの受けにくさを評価します。等級が高ければ高いほど地震に強いことになります。等級1でも、建築基準法を満たす住宅なので、大地震が起きても倒壊のリスクはほとんどありません。しかし、制度を利用すると、評価機関が建築工事を検査するので、ミスや手抜き工事の防止にもなるでしょう。

2. 火災に対する安全性

火事が発生した時に安全に避難できるための、燃え広がりにくさや避難のしやすさ、隣の住宅に火事があった時の延焼のしにくさなどを評価します。

3. 柱や土台などの耐久性

家は完成してから年数が経つにつれてダメージが蓄積していきます。この経年劣化への対策が施されているかどうかを見るのがこの項目です。等級が高いと柱や土台などの耐久力が高いことを表します。木造の場合は主に土台や柱の腐食対策、鉄筋コンクリート造の場合は主に柱や梁のコンクリートが劣化しないための対策、鉄骨造の場合は主に鉄の防錆性を評価します。

4. 配管の清掃や補修のしやすさ

水道管やガス管、排水管などの配管類は他の部分よりもメンテナンスの頻度が高くなっています。そのため、配管の点検や清掃のしやすさ、故障した場合の補修のしやすさなどが評価されます。等級が高いほど配管の清掃や補修がしやすいことを意味します。

5. 省エネルギー対策

冷暖房効率を上げるために家の断熱がどのように工夫されているか、また暖冷房、換気、給湯、照明などの設備や太陽光発電などを総合的に評価します。等級が高いほど優れた省エネ住宅であることを意味します。

6. シックハウス対策

シックハウス症候群は建材に使われている接着剤から発散する物質が原因の1つとされています。そのため、接着剤を使用している建材の使用状況が評価対象となります。建築工事の完了時点で、空気中の原因物質の濃度を測定するという方法もあります。また、住宅の中で健康に暮らすためには換気が必要なので、換気のための設備についてもチェックされます。

7. 窓の面積

窓がどのくらいの大きさで設置されているのかを評価します。

8. 遮音対策

主に共同住宅の場合の評価項目で、上の階から下の階への音、隣の部屋への音などについて、その伝わりにくさを評価します。

9. バリアフリー

高齢者や障害者でも暮らしやすいよう、段差をなくしたり、階段の勾配を緩くしたりといった配慮がどの程度されているかを評価します。

10. 防犯対策

ドアや窓に、防犯上必要な建物部品や雨戸が設置されているかどうかは、不審者の侵入を許すかどうかに関係する点なので、評価の対象となります。

参考サイト:
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/seido/shintiku/05.html(住宅性能評価・表示協会)

まとめ

今回は、住宅性能表示制度について紹介しました。
この制度では、政府の機関による住宅の客観的な評価を統一された基準で測定可能なので、住宅のリアルな性能を把握できるでしょう。当社では、家族が安心して住める健康的で長持ちする家を目指して家づくりをしております。山形、天童、東根、その他山形市周辺市町で注文住宅をお考えの方は、お気軽に当社へご相談ください。