住宅の屋根に瓦を使用したいという方は必見です。
実は瓦は1種類ではなく、様々なものが存在します。
それぞれの特徴を知ったうえで自分の住宅に合ったものを選ぶことが求められるのです。
瓦は大きく洋瓦と和風瓦に分けられます。
今回の記事ではそれぞれの特徴について確認した後、自分の住宅に合った瓦の選び方を紹介していきます。
洋瓦とは?
洋瓦とは
洋瓦とは、海外の住宅で用いられてきた瓦です。
現在では日本国内でも生産されており、多様な建物に使用されています。
特徴はそのカラフルさです。
個性的な家にしたい場合にはうってつけの建材と言えるでしょう。
洋瓦の種類
洋瓦は大きく3つの種類に分けられます。
ここではそれぞれの特徴を確認しましょう。
・S型瓦
SはSpanish(=スペイン)の頭文字です。
洋瓦の代表と言っても過言ではありません。
特徴はS字型にカーブしているその見た目で、立体感のある屋根になります。
日本には大正時代に伝わり、様々な建築に使用されてきました。
施工の難易度は高いものの、そのビジュアルは多くの人に愛され使用されてきました。
・平板瓦
「へいばん」と読みます。
現在最もよく採用されている瓦です。
フラットな形状をしており、flatの頭文字をとってF型とも呼ばれます。
S型と異なり凹凸が少なく、すっきりとした屋根に仕上がります。
施工も比較的容易です。
・混ぜ葺き仕様
これは正確には瓦ではありません。
洋瓦は後から色付けすることもあるのですが、そのような仕様を混ぜ葺き仕様と呼びます。
後から色付けする理由ですが、複数の色を使った屋根に仕上げるためです。
使用用途ですが、飲食店や洋菓子店の店舗でよく使用されます。
屋根に豊かな表情を持たせられるため、個性的な住宅を建てたい方におすすめです。
一方配色の比率に失敗するとシンプルまたは派手になりすぎることがあります。
この点では難易度の高い住宅であり、デザイナーや設計士とよく相談することが必要です。
和風瓦とは?
和風瓦とは
文字通り、日本で伝統的に使用されてきた瓦です。
粘土を使用して焼き上げることで製造されます。
和風瓦は釉薬で表面をコーティングした「釉薬瓦」と、釉薬を使用しない「素焼き瓦」に大別されます。
和風瓦の種類
・釉薬瓦
表面に釉薬をかけた瓦です。
様々な色の瓦を製造可能となっています。
つやのある風合いと豊富なカラーバリエーションが人気です。
・いぶし瓦
製造のときに空気を遮断して焼きあげる瓦です。
重厚感のある風合いが出るため、お寺や神社に使用されてきました。
いぶし瓦は製造地によって名前が異なるため、以下で主要なものを紹介します。
・三州瓦
愛知県三河で製造される瓦です。
良質な粘土を使用した三州瓦は、国内の様々な場所で使用されてきました。
・石州瓦
島根県石見で製造される瓦です。
三州瓦と比較して薄く軽いのが特徴です。
・淡路瓦
兵庫県淡路地方で製造される瓦です。
きめ細かい粘土を使用することで、高い通気性や耐火性、耐久性を実現しています。
家の系統に合う瓦はどう選べば良い?
ここまで瓦の特徴を種類ごとに紹介してきましたが、結局どのような瓦を選べば良いのでしょうか。
ここでは家の系統別に瓦の選び方を紹介していきます。
・洋風のお家の場合
洋風の家には、S型瓦がおすすめです。
赤みがかったその色合いは洋風の家にとてもマッチするでしょう。
お住まいの外壁をイメージしてみてください。
モルタルやジョリパットで模様を描いた外壁の場合、必ず似合うでしょう。
他には、窯業系サイディングの外壁にもよく合います。
・和洋折衷のお家の場合
和洋折衷の家には、M型の瓦がおすすめです。
M型瓦はS字型にくらべ少し凹凸が少ないデザインで、控えめな瓦となっています。
どんな住宅にも合うのがM型瓦ですが、日本で最も多い和洋折衷の住宅にもよく合います。
色さえ合っていれば、漆喰などの塗り壁にも合う瓦です。
住宅の外壁の色に合う色を、設計士やデザイナーの方と検討してみてください。
・純和風のお家の場合
純和風の家にはF型瓦がおすすめです。
またモダンなデザインの住宅にも、F型瓦はよく合います。
ただし、F型瓦のデザインには注意が必要です。
飾り気のないプレーンなものから凹凸を施したものまで様々なものが存在します。
好き嫌いが分かれるため、必ず自分で見て検討する必要があるでしょう。
凹凸の無い瓦は、あまり見慣れないかもしれません。
しかしシンプルさを追求したその引き締まったその形状は、和風住宅の魅力を引き出します。
混ぜ葺きについても検討してみてください。
躍動感が出て、一般的な住宅とは少し違うおしゃれな住宅に仕上がりますよ。
まとめ
洋瓦はそのカラフルさや形状の豊富さが特徴です。
一方で和風瓦は粘土を焼きあげることで作られ、日本で伝統的に使用されてきました。
しかしより重要なのは「家の系統に合った瓦を選ぶこと」です。
今回の記事ではその選び方についても紹介したので、ぜひ参考にして家づくりに役立ててくださいね。
この記事へのコメントはありません。