家の断熱性能を上げるためには、地面に熱が逃げるのを防ぐ必要があります。そのためには床断熱か基礎断熱を導入し家全体が魔法瓶のような状態にすることがベストですが、そもそも床断熱と基礎断熱はどのような違いがあるのでしょうか。この記事では床断熱と基礎断熱の違いとそれぞれのメリット・デメリットについて解説します。
目次
床断熱と基礎断熱の違いとは?
断熱性能を高めるという意味では床断熱も基礎断熱も同じですが、工法に違いがあります。
この章では床断熱と基礎断熱の違いについて解説します。
・床断熱
・基礎断熱
床断熱
床断熱の家は床の下に断熱材が敷かれており、床下には通気性のよい空間が広がっているため外気と同じ状態となります。床断熱は工期やコスト面から、大手建築会社からローコストメーカーまで幅広く採用されています。
また、断熱材の種類によって断熱性能を変えることができるため、性能とコストのバランスが取りやすいという特徴もあります。そのため、断熱性能にこだわりがなく家を建てる場合には、床暖房が採用されるケースが多いです。
基礎断熱
基礎断熱は床断熱とは違い、基礎に断熱材を貼ることで床下から断熱性能を高める仕組みとなります。そのため、床下は外気というよりも家屋内に近い状態になります。主に寒冷地で採用されている断熱工法となりますが、気候によっては断熱材を内側、外側、両側に貼るなどをして最適なスペックとなるよう調整することが可能です。
そのため、建築するエリアの状況によっては基礎断熱が最適となるケースもあるでしょう。
床断熱のメリット・デメリット
床断熱は多くの住宅で使用されていていますが、メリットとデメリットを正しく把握することで失敗なく断熱性能の高い家を建てることができます。そこで、家を建てる前にはこの章で解説する床断熱のメリットとデメリットを確認しましょう。
・技術が確立している
・床下の通気性が良い
・断熱性能は基礎断熱よりも低い
技術が確立している
床断熱の大きなメリットとして、多くの住宅で使われることで技術が確立されているという点があるでしょう。新しい技術はどうしても職人の腕や建築エリアの特性が影響してしまい、同じ性能を再現することが難しくなります。しかし、床断熱は住宅に採用されることが多く各建築会社に多くのノウハウが蓄積しているため、技術的に安心感を持つことができます。
床下の通気性が良い
床断熱は基礎断熱と違い、床下が外気と同じ状態になっています。そのため通気性が良く、常に換気されている状態です。このことから床断熱は湿気に強く、カビやダニ、白蟻が発生しにくい断熱工法だといえるでしょう。ただし、カビやダニ、白蟻が全く発生しないわけではないため、ある程度の対策は必要です。
断熱性能は基礎断熱よりも低い
床断熱は技術的に安心で通気性が良い反面、断熱性能は基礎断熱よりも劣ります。これは断熱材の厚みが制限されるというデメリットがあるためで、寒冷地などでは期待した断熱効果を得ることができないケースもあります。そのため、建築エリアによっては床断熱が向かないこともあるため注意が必要です。
基礎断熱のメリット・デメリット
床断熱にメリットとデメリットがあるように、基礎断熱にもメリットとデメリットがあります。そこで、床断熱と合わせてこの章で解説する基礎断熱のメリットとデメリットも確認することが重要です。
・断熱効果が高い
・省エネの家になる
・カビや白蟻が発生しやすい
断熱効果が高い
基礎断熱は床断熱よりも断熱材の面積が大きくなり、床下も部屋のように断熱することができます。さらには床下の空間を活かし床下エアコンや全館空調システムを導入することができるため、断熱性能を活かした家づくりが可能です。そのため、日本のどのようなエリアでも暖かい家を建てることができるでしょう。
省エネの家になる
基礎断熱は地面からのエネルギーをそのまま備蓄することができるため、床暖房を使わなくとも床が暖かくなります。そのため冬場のエアコン稼働時間が短くなり、電気代が安くなるというメリットがあります。このように、近年のエネルギー問題に対応した家を建てたい場合は、基礎断熱の採用がおすすめです。
カビや白蟻が発生しやすい
基礎断熱のデメリットは、床下が換気できないことによるカビやダニ、白蟻が発生しやすいという点です。換気が出きない暖かい空間は湿度が非常に高くなり、それらはカビやダニの温床になります。また、白蟻が繁殖しやすい環境が整ってしまうため、定期的に床下をチェックする必要があるでしょう。
さらには数年に1度の防蟻処理がかかせないため、保守費用は床断熱よりも高くなります。このように、基礎断熱を採用する際には必ずカビとダニ、白蟻対策をしっかりと行い、床下のトラブルを未然に防ぐ必要があるでしょう。
まとめ
床断熱と基礎断熱は建築エリアや断熱に対する考え方によって、どちらを選択するのかが変わります。そのため、この記事で解説したそれぞれの特徴とメリット・デメリットを確認し、自身にあった断熱工法を選択しましょう。
この記事へのコメントはありません。