「注文住宅の間取りの決め方を教えて欲しい。」
快適な生活を実現するためには間取りがとても大切ですよね。
失敗して後悔しないためにも、慎重に間取りは考えましょう。
この記事では、注文住宅の間取りを決める時の流れと間取りを決める時に確認すべきポイントについて詳しく解説します。

□注文住宅の間取りを決める時の流れとは

まずこの項では、間取りを決める際の流れをご紹介します。

初めに、各部屋を用途ごとに分けましょう。
そうすることによって、住宅にどのようなことを求めているのか、イメージしやすくなります。
家族全員で生活する部屋があれば、1人で生活する部屋もあります。
家族構成を考えて部屋を分けましょう。

次に、細かい間取りを検討しましょう。
部屋数や、ある程度のゾーニングが終わったら、家電・家電の配置やコンセントの位置などを決めていきましょう。

ここでもポイントは、生活動線を意識することです。
できるだけ効率よく生活できるような間取りを心がけましょう。
例えば、洗濯機の置き場所と洗濯物を干す場所は近づけるようにしましょう。
そうすることによって、洗濯をしている時の移動効率を高められます。

そして、収納スペースを確保することも大切です。
それぞれの部屋の用途を考えつつ、使いやすい位置に収納を用意しましょう。
どのような家具を設置するのかを考えつつ、収納スペースの大きさを計画しましょう。

収納は、大きければ良いというものではないので、用途を想定せずに設計してしまうと後々デッドスペースになりかねません。
設置予定の家具や家電の寸法をあらかじめ測っておき、それをもとに収納の大きさを決めるのもおすすめです。

最後に、ドアの位置を決めましょう。
普段生活していると、ドアのことをあまり考えないかもしれませんが、この位置と開け方は生活の快適さに大きく影響してきます。
実際の生活をイメージしながら、内開きと外開きどちらが良いのか、幅や高さはどれくらい必要なのか、丁寧に検討しましょう。

以上が、間取りを決める時の流れでした。

□間取りを決める時に確認すべきポイントとは

前項では、間取りを決める際の流れを解説しました。
間取りを考える際には、収納や動線を意識するのが重要です。
この項では、収納や生活動線以外で、間取りを決める際に特に気をつけたいポイントをご紹介します。

*音の問題を考慮する

音は、生活音と外から聞こえてくる音の2つがあります。
もし、家の前に交通量の多い道路があるとしたら、寝室はなるべく奥に設置した方が良いです。
また、リビングの隣や寝室の真上にトイレを設置すると、排水音が気になってしまうかもしれません。
間取りを工夫すれば、音の問題での悩みを少なくできるでしょう。

*視線の問題を考慮する

外から家の中がどれくらい見えているか、プライバシーが守れているのかどうか確認しましょう。
カーテンを開けたときや玄関を開けたときに、外からの視線が気にならないかという点に注目してください。

外構に目隠しを建てるという対策に加え、窓を目線より高い位置に設置したり、スリット窓にするなどの工夫もできます。

また、外からだけでなく、来客時にもプライバシーを守るために、プライベート空間とおもてなし空間をどれくらい分離させるのかも考えておくと良いかもしれません。
あまり見られたくない場所は、視線が届かないような間取りにするのがおすすめです。

*採光と景観を考慮する

隣接する建物の影になる時間帯を確認し、リビングに明るさを確保できるのか確認しましょう。
窓の大きさや位置によって日光の入り方が変わるため、窓の配置も重要です。

また、窓に関しては、採光だけでなく、景観のことも考える必要があります。
できるだけ良い景色を眺められる状態で生活したいですよね。
窓を大きくするだけでなく、バルコニーをつくることによっても景観を楽しめるようになります。

*コンセントの数と照明の種類を考える

それぞれの部屋でどのような生活をするかによって、コンセントの数を考えましょう。
キッチン家電を使用する場所や携帯電話を充電する場所など、具体的にイメージすることをおすすめします。

また、照明に関しては、リビングのような家族全員がくつろぐスペースには調光機能をつけることや、玄関には人感センサーをつけることなど、その空間の用途によって種類を使い分けていただくことをおすすめします。

以上が、間取りを決める上で事前に考慮しておきたいポイントでした。

*安全性と利便性を長期視点で考える

マイホームは、この先何十年と住み続けることになるので、高齢になった時の住みやすさも重要です。
階段に手すりを作ったり、どの通路も車椅子が通れる広さにしておいたりするなど、新築時点から工夫できることはたくさんあります。
2階建て以上の場合には、後でホームエレベーターを設置できるようにしておくという方法もあります。

□まとめ

今回は、注文住宅の間取りを決める時の流れと間取りを決める時に確認すべきポイントについて詳しく解説しました。
その部屋の用途に合わせて間取りを考えるだけでなく、コンセントの数や照明の種類も考える必要があります。
山形、天童、東根、その他山形市周辺市町で注文住宅をお考えの方は、お気軽に当社へご相談ください。